F の表は このH−Pに記した温泉等の成分表を Excelに書きとめておいたもの

源泉の湧、噴出地点での分析結果だろうから、当然 浴槽までの道すがら ほとんどの成分は 変化 減少するし、ましてや これまでずっと述べてきた 循環温泉ならばなおさらで、もう 真水と カルキ。

故に これは理想的最大値でしかないが、それぞれの温泉の性質、傾向は読める
デスク トップ か MyDocumentsなどにダウン ロードして、解凍してください。



場所を説明すると、甲府善光寺と 塩山恵林寺の ちょうどまん中 山梨市フルーツ公園を登りに登って、富士屋ホテルの前も通り抜け さらに山奥に入ると、平たい山の上に その名も なんと 『ほったらかし温泉』
ほったらかし温泉  広い岩風呂  下は勝沼の街並みと 桃、ブドー畑

今 通って来た フルーツ公園等は 当初 小佐野グループ (なるほど それで 富士屋ホテル、、= 箱根富士屋ホテル、仙石ゴルフコース、国際興業、、)がゴルフ場 を予定していたとの事。
この温泉も同じ経営

裏山 300mほど下から 源泉を汲み上げている

男女別に 内風呂 1、 木で作られた 熱め、ぬるめ、の露天が 2、 さらに 広い岩風呂は もっとぬるめで 1。

1回 500円 (一度外へ出ると 再び 500円)、外に 休憩室ある 禁煙でない。 さらに 軽い食事と 飲み物の売店 別棟に完備

特に 目立つ成分の無い源泉は、32℃だから 勿論 沸かし。 これは仕方ない。
内風呂以外 残念ながら循環、 しかし、それを充分に打ち消すだけ景色
勝沼、一宮市街の俯瞰、 御坂山塊、 その上に 頭を出した 富士山

『温泉から市街の俯瞰と富士山』 で これまでに綺麗だったのは やはり『御殿場温泉会館』、 でも 露天ではない。
ここは すごい
唯一 最大の欠点、 富士屋ホテルから およそ 1` 弱 の 「大砂塵の悪路」 を 駐車場の車に戻るまでは 忘れさせてくれる。
ほったらかし温泉  木製の露天風呂から 正面に 富士山

木製の露天 水面すれすれから撮った写真。中央を横切る黒い影は すぐ手前の樹林、その向こうに御坂山塊、 どっしりと構えた釈迦ガ岳の右に 小さく三角に尖った節刀ガ岳は 富士山の右裾と重なっている。
大まかに言うと、釈迦ガ岳の向こうが スズランで 近頃有名になった 芦川村 (確か この近辺で 温泉の無い村、、)、節刀ガ岳の向こうが 西湖で その下が 温泉では無い『いずみの湯』、さらに その先 『富士緑の休暇村』 道の駅にある 『ゆらり』

ここから 富士山頂まで 約40`。  因みに 我が家まで 約120 帰路キロ

富士山が あまり良く写っていないので、快晴の時また行くつもりです。

次回、伊豆天城山 『中伊豆荘』から 富士山です    




T O P


jirochan-golfskii, 大谷 晴二郎,(おおたに せいじろう)