2年使った   SOTEC  Celeron 366 
ZIP 100 だの、別ドライブ Hard Disk だの 中に いっぱい詰め込んだので、電源が 加熱

雑誌 DOS/V  Magazine  記事 その名も 『 さらば 440BX! 』を読んだ次の日にである

いずれ Pentium V ぐらいには、、、と思っていた時でもあるし、同 雑誌 秋葉原の地図を見ていると、高校生だったころ、よく、横浜から 学校の帰り 家とはまるっきり反対方向、大変な寄り道なのだが、アキバ線路下の パーツ屋で、値切るのがあたりまえ と この抵抗いくら、コンデンサーは、スピーカーは、と回り 少しずつ部品を買いたして そのころだから、MT真空管の 6AR5×2(ダブル プッシュ)アンプ、スピーカーは 大きなダンボール箱、やれ、イコライザーは ドイツ グラモホンには どうの、と自分で配線図を書き 組み立てたのを思い出し なつかしく、 AOpen AX4T マザーボードついつい、行ってしまったアキバ

    Pentium 4  1.3G     AOpen AX4T    40GB     128MB
夜 ずっと組み立て
翌朝 Win 2000 Professional(W2K) 入れる
何ら問題なく OK

速い速い、画面どんどん切り替わる 

タスクマネージャで見ても 例えば defrag 時で CPU 30−36%     メモリ 78MBほど

ところが DVD ソフト入れて気が付いた 。  『サウンドカード 付けろ、、、』  と

あわてて 近くの PC屋へ サウンドカード 買いに

音源が無い。    要するに 音が鳴らない スピーカーも イヤホンも

そう言えば Windows 起動時の メロディも鳴らなかったし、Word、Excel の CD-ROM も鳴らなかった

試しに、MP3 にしておいた AYU 、MIHO の曲を再生してもだめ

デバイスマネージャー で サウンド ビデオ に  どうしても 
       - ? - Intel (R) 82801  BA/BAM  AC'97 Audio Controller - 2445
の ハテナ マーク が残ってしまう

販売店 Faith より Tel, FAX にて回答あり
それでもだめなので 直接 AOpen へ        いずれも、対応 親切

どちらも回答は、 BIOS  で  AC’97  Audio を [ Auto ] にしたり [ disabled ] にしたりなのだが やはり、だめ。

夜、DION の コミコミ時間が、2時間 残っていたので もう だいぶ ウイスキー 飲んでいたが、〔 AOpen  AX4T 〕 Web 上で 見ていると  2000用の ドライバ インストール方法 書いてあったので パス名指定で 今度は OK

         intel AC '97 Audio Controller Sigma Tel Codec
見事 ハテナ マーク 消えて、これになる

横フタ 開けたり、本体運んだり、画面凝視したり、で 疲れた。 あと 一杯 飲んで 寝る


6月01日  記





次の日 朝早く 再び いじくると、 何と、何と、音が鳴り出したではないか、、。

それでも あれやこれや 入れた ドライバが たとえ小さなサイズでも 残っていると 後々 やっかいなので 半日かけて FDISK、FORMAT、W2K インストール、そして  お定めの パス名指定  
      [ F:Driver¥Sound¥850¥WDM  ]       ¥97000 ¥(組み立てキット¥  アキバ¥ 税込み)

これで BIOS  で AC’97  Audio の切り替えにより、ボード側でも、カード側でも 自在に 鳴らすことが出来た
あたりまえだ。  と言うなかれ、ここまでが大変だった

要は、
    - ? - Intel (R) 82801  BA/BAM  AC'97 Audio Controller - 2445
を、
     intel AC '97 Audio Controller Sigma Tel Codec
にするのに、W2K は パス名で、、、と言うこと   
ユーザーズ ガイド  P 68 / 9 では 不十分

これに関しては
        http://www.aopen.co.jp/company/news/2001/misax4t.htm     マニュアルの誤植 
で確認できる。

Me は 現時点で 最新の OS であるから、これら全てを 充分飲み込んでいる為 インストール不要で、  98’SE は パス名

始めの 第一歩で、いろいろ 入らないドライバを 入れようとしたり BIOS をいじったり、何も設定が確定していないうちに いじりすぎた事と、何よりも、 AOpen  ユーザーズ ガイドに この方法が載っていなかったに等しい事が大きい

それにしても、鳴って良かった

あとは、『サウンド カード 付けろ、、、』 と警告してくれた DVD ソフト  《 ガンガン DVD 》 が まるっきり 使えないこと の問題が残っただけ、、、、
何だ、それなら とりあえず サウンド カード 要らなかった!!!
オン ボード に 立派な Sigma Tel AC’97 CODEC が あったのだから、、

6月03日  記








DVD どうしても見たいので 7月末、 40GB Hard Disk を FDISK で 分割し、 30GBに Me を入れ、 残り 10GBに W2K Pro を入れた マルチ ブートにしてみた。

Me の良い点

* 起動に 60秒しかかからない。    W2K は 2分弱
* Win Movie Maker が有る。  Win Media ツール より 使い易い
* ガンガン DVD が使える
* IME 2000 7.1.0 が とても使いやすい。   W2K  Word 2000 では  7.0.1
* どう 便利になったか不明だが、とにかく  IE 5.5、  
  ( IEで 画面右や 下の スクロールバーが 色付きとなる = 『 、、だから、どうしたの? と言われればそれっきりの機能ですが、、、』 = 技術評論社  HTML タグ辞典  古籏一浩氏 )


I E 5.5 以上の方は、 この様に見えます。⇒ ⇒ ⇒ ⇒ ⇒ ⇒ ⇒ ⇒ ⇒ ⇒ 
 
     なのだが、、、


W2K Pro にも 数々の 便利な機能があって 捨て難い

* 設定さえしておけば バック グラウンドで 実行される FAX 送受信
* FAT 32 を 圧縮し NTFS にすると Hard Diskの ファイルが およそ 2割ほど 少なくなる。 
* defrag が こちらの方が 合理的
* Hard Diskや、CD-ROM、 外付け カード リーダ 等 の ドライブ文字が 自由に変更出来る
* M-S DOS 画面が 黒くなく 見やすい


Me にして 最も困ったのは、 スレーブ側の 別ドライブ Hard Diskに保存してある H-P用 ファイル名や 拡張子が W2Kで、 小文字を指定して書いたのに、全て大文字に変わってしまう事。

98にも FAX は無かったが、 98 CD-ROM から、tools: oldwin95: message: と開いて、 awfax.exe  を取り込んで M-S正規の FAX が使えたが、さすがに Me は 32桁、 2世代前の ’95 FAXは インストールしようにも 蹴られてしまう。  従って、使えない

           等々である


★ マルチ ブート で 当初 心配だったのは、そうでなくとも 起動時間がかかり なかなかスタートしないものが 『 オペレーティング システムの選択 』に 一体 どれだけかかるか ?
だった、、、
基本設定は、大体 30秒だろうと思っていたが、実は さにあらず、、、
W2K側 コントロール パネル: システム から いくらでも設定出来た。 

今、3秒で メインが、 Me でも、W2K でも、、、 設定、自由自在 
設定変更、自由自在

因みに、 Win 98 は OS 自体 およそ、360MB、  Me は およそ、600MB、  W2K Pro  900MB、  W2K Server  900-1000MB、  
Server は、起動時に ログ オン や 各種設定が面倒で、 使っていない予備の Hard Disk で 時々 遊ぶ程度


11月16日  いよいよ Win XP 発売


現状の マルチ ブート で 一向に 不便でも無いので、 特に ものすごい 機能が有れば 検討する程度としておく。

もし、フラフラと 思わず買ってしまったら その時 また 報告します 


10月07日  記




M-S Outlook 2000   Symantec  Fax  Starter Edition 



こんなに良い FAX が有った、、、、


M-S Outlook 2000   Symantec  Fax  Starter Edition

これが、 Me で だめだと思って諦めていたのだが、なんとか 使えるのではと 何度も 実験したところ、 ファイル メニューの 印刷 から無事 OKとなった事 書き加える







Red Hat Linux 7.1

TOP


jirochan-golfskii, 大谷 晴二郎, Windows 98, Windows Millennium Edition(Me), Windows 2000 Professional(W2K Pro), Windows 2000 Server(W2k Server),(おおたに せいじろう)